| 日本の森林を育てる薪炭キャンペーン実行委員会からのお知らせ 日本の森林を育てる薪炭キャンペーンは、2004年度の環境省「NGO/NPO・企業の環境政策提言」で同名の提言「日本の森林を育てる薪炭利用キャンペーン」が優秀
 提言に選ばれたことをきっかけに始まりました。
 その後、薪炭に関わるNPO、販売店、施工事業者、飲食店等や個人の皆さまとともに、薪炭の魅力や、正しく楽しい使い方を、書籍、ウェブサイト、イベント等を通して発信して
 まいりましたが、この度、現状のかたちでのキャンペーンの一定の役割を終えたと
 判断し、キャンペーンを終了することに致しました。
 (火のある暮らしネットワークや、メールマガジンの募集も終了しました。)
 もちろん、薪炭の魅力を活かした火のある暮らしが、十分に広がっている状況になっているわけではありませんので、キャンペーンに関わった団体、個人がそれぞれが、
 火のある暮らしをつくっていくために、自らが出来ることに取組んでまいりたいと思います。
 なお、本キャンペーンで繋がった仲間たちの情報交換、意見交換を続けていくために、Facebook上に、情報・意見効果用のグループを開設しておりますので、ご関心が
 ありましたら、ご参加ください。薪炭について語り合うオフ会も不定期で開催したいと
 思っております。
 Facebook公開グループ「薪炭×森林×火のある暮らし」https://www.facebook.com/groups/755506691201635/?fref=ts
 ⇒「グループに参加」をクリックすることで参加できます。(Facebookアカウントが必要です)
 キャンペーンは終了しますが、火のある暮らしをつくっていくために、様々な機会で、また、協力し合うことができればと思います。よろしくお願い致します。
 2015年1月日本の森林を育てる薪炭キャンペーン実行委員会
 |