薪く炭くKYOTO
  • 団体概要
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
私たちの想い
会員募集 スタッフ・インターン募集更新・イベント情報

勉強会・サロン

TOP < 勉強会・サロン < 薪く炭くKYOTO 第13回勉強会

薪く炭くKYOTO 第13回勉強会

「バイオマスと発電 〜電力分野におけるバイオマス利活用の展望と課題〜」報告

内容
電気エネルギーの長所と短所、バイオマス発電の利点
超小型バイオマス発電システムのお披露目(予定)
国内外の事例紹介と検討、バイオマス発電普及の可能性と課題
案内役
薪く炭くKYOTO 発電プロジェクトチーム
日時
2003年11月26日(水)19時〜21時
場所
「 ひと・まち交流館 京都 」・第1会議室
参加者
18名 (スタッフ込)
案内文

 森林バイオマスの普及啓発と利用促進を目標に、主に京都市内で活動をしている私達薪く炭くKYOTO は、この度、第13回目の勉強会を開催致します。今回は、電気エネルギー源としてのバイオマスエネルギー利活用について、薪く炭くKYOTO 発電プロジェクトチームが発表します。

 薪く炭くKYOTO発電プロジェクトチームは、国内外のバイオマス発電プラントについて調査しつつ、いつかは自分たちの手でバイオマス発電を成し遂げようと、日々想いを巡らせています。今回はパイロットプラントとして、バイオマスを燃やして得られる蒸気のエネルギーで電気を起こし、小さな拡声器を動かすシステムをお披露目したいと考えています。併せて大規模なバイオマス発電システムの展望と課題についても、皆さんと考えてみたいと思います。

 多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

薪く炭くKYOTO 第13回勉強会
「バイオマスと発電 〜電力分野におけるバイオマス利活用の展望と課題〜」
アンケート結果

(回答数 15)

  1. 年齢
    • 10代 (1人)
    • 20代 (7人)
    • 30代 (2人)
    • 40代 (1人)
    • 50代 (1人)
    • 60代 (2人)
    • 記入なし (1人)
  2. 所属
    • 会員 (12人)
    • 会員外 (3人) [内訳: 森林再生支援センター など]
  3. 開催時間について
    • ちょうどよい (13人)
    • 記入なし (2人)
  4. 開催場所について
    • よい (11人)
    • 不便 (4人) [理由: 電車から少し遠い, もうちょっと北だとうれしいです, 地下鉄利用では不便]
    • 会場の候補
      • 京都キャンパスプラザ
      • 中京青少年
  5. 勉強会の案内をどこで知りましたか?
    • 会からの案内 (7人 )
    • 友人から (1人)
    • メーリングリスト (6人) [内訳:薪く炭くKYOTO (5人), おうみ木質バイオマス利用研究会]
  6. 当会の活動については,どこでいつごろ知りましたか?
    • どこで
      • 立ち上げ当初から (5人)
      • 会員から (3人)
      • インターネット (1人)
      • ポスター (1人)
      • 勉強会 (2人)
      • そのほか (2人) [内訳: ゼミで,シンポジウム?]
      • 記入なし (1人)
    • いつごろ
      • わすれた
      • 昨年末
      • 今年2月頃
      • 2003年3月
      • 半年程前
      • 10月頃?
  7. 本日の勉強会の感想,要望等をお書きください.
    • 大変興味深く聞かさせて頂きました.パワポのコピーでもいいのでレジュメをいただけるとありがたいです.
    • パワーポイントの資料がほしい
    • しんくたんくKYOTOでのとりくみ,日本でのとりくみ,世界でのとりくみ,いろいろな集団のバイオマス発電に対するとりくみが前よりも理解できたと思う.
    • 国内事例で,知らなかった事例(廃材の利用)があったので勉強になりました.ありがとうございます.
    • 要領よくまとまっていて,(気持ちよく眠っていた人もいたが)あっという間の2時間でした.勉強になりました.ありがとう.
    • 色々と勉強になりました.スターリングエンジンについてもう少し踏み込んでもらいたかった.ただ,エネルギーの基本的な部分がわかったことでおのずとバイオマス発電の可能性と課題が見えてきた.
    • レジメがあればよかった.議事録もしくは内容をHPにのせて頂くと有難いです.作られたプラントの期待として,「実際に木を燃やして(小さくても)発電が見られる」と思っていたのですが少し残念でした.今までなんとなくもやもやしていたエネルギーの概念がすっきりした感じです.
    • とても面白かったです.とかく林学的な思考方法が強い中で,「エネルギーのカスケード利用」といった工学的な視点は新鮮でした.
    • 大学の物理化学の授業よりわかりやすかったです.ありがたやー.なんかもう沢口さんの頑張り発電っぷりが判って面白かったです.面白い内容が密につまった勉強会だっただけに,レジュメがあるとより嬉しかったです.
    • 今まで避けてきた電気のことがとてもわかりやすくて面白かったです!色々な単位も人間の運動におきかえたりするとなるほど!ですね.ゼヒバイオマス発電も成功させて,実感してみたいです.ただちょっとPPTの枚数と文字が多かったかな….
    • 大変レベルが高く,非常に役に立ちました.
    • 参考になりました.
    • エネルギー源の違いによるコスト比較等わかりやすく解説されていて良くわかった.エネルギーとしての電気の認識が少し変わりそう.
    • 発電プロジェクトチームの並々ならぬ努力が伝わってきました.
  8. 森林バイオマスに関して,今後勉強してみたいテーマや話を聞いてみたい人などありましたら,ご自由にご記入ください.
    • 実際にバイオマスエネルギーを導入している自治体や企業の人の話が聞きたいです.
    • バイオエタノール化について
    • 森の多角的な利用,精霊,こだま
    • バイオマス植物について(バガスやヤナギ等)
    • エネルギーの取出し.特に科学的に変成又は処理して最終的にエネルギーを取り出す簡便な方法
    • 温暖化と自然エネルギー
    • 木材流通
    • 企業の動向(プラント会社とか…)
    • 使える林業その他の補助金.多面的機能の発揮とあわせた優遇策
    • 小島健一郎氏
    • 個人レベルで楽しくできる小さな規模のバイオマス発電はないものでしょうか?
    • バイオマスエネルギーの農的利用
    • バイオマスと遺伝子組み換え技術
  9. 薪く炭くの活動についてご意見ありましたら,お願いします.
    • ネットワーク力を高めてほしい.行政とのパートナーシップ・提携も大切(国の動きと連携).何が事業を立ち上げましょう.
    • 白書づくり,がんばろう.
    • もっともっと勉強していかないといけませんねー.
    • 活発ですね!!スバラシイです.