薪く炭くKYOTO
  • 団体概要
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
私たちの想い
会員募集 スタッフ・インターン募集更新・イベント情報

勉強会・サロン

TOP < 勉強会・サロン < 薪く炭くKYOTO 第14回勉強会

薪く炭くKYOTO 第14回勉強会

「市民参加による再生可能エネルギー普及」 報告

内容
市民参加による再生可能エネルギー普及のあり方について
講師
和田武先生(立命館大学教授)
日時
2004年1月21日(水)19時〜21時
場所
「 ひと・まち交流館 京都 」・第2会議室
参加者
20名 (スタッフ込)
勉強会写真
案内文

 森林バイオマスの普及啓発と利用促進を目標に、2002年の6月より活動を始めた薪く炭くKYOTO(しんくたんくきょうと)では、第13回の勉強会として和田武先生(立命館大学教授)をお招きして、産業社会学の立場から森林バイオマスを含む再生可能エネルギー利用の,市民への普及のあり方についてお話していただきます。

 多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

薪く炭くKYOTO 第14回勉強会 「市民参加による再生可能エネルギー普及」アンケート結果

(回答数 17)

  1. 年齢
    • 10代 (1人)
    • 20代 (7人)
    • 30代 (3人)
    • 40代 (1人)
    • 50代 (1人)
    • 60代 (3人)
    • 記入なし (1人)
  2. 所属
    • 会員 (9人)
    • 会員外 (8人) [内訳: 気候ネットワーク, おうみ木質バイオマス利用研究会, 立命館大学, おおつ環境フォーラム, 中外炉工業株式会社 など]
  3. 開催時間について(複数回答あり)
    • ちょうどよい (12人)
    • 早すぎる (1人)
    • 遅すぎる (1人)
    • 休日の夜がよい (1人)
    • 休日の昼がよい (1人) [コメント: 年金生活者のわがままだが・・・.]
    • 記入なし (2人)
  4. 開催場所について
    • よい (11人)
    • 不便 (1人) [理由: 電車(JRor京阪等)から歩ける距離位のほうが参加しやすい. もうちょっと北だとうれしいです, 地下鉄利用では不便]
    • 記入なし (5人)[コメント: 自転車なのでどこでもよい.]
  5. 会場の候補
    • 北山.
  6. 勉強会の案内をどこで知りましたか?
    • 会からの案内 (4人)
    • 友人から (1人)
    • メーリングリスト (7人) [内訳:薪く炭くKYOTO (4人), おうみ未来塾, 社内, 気候ネットワーク]
    • その他 (5人) [内訳: Forest-pのメール, 和田先生より, H.P., 会員にきいて, 定例会]
  7. 当会の活動については,どこでいつごろ知りましたか?
    • どこで
      • 立ち上げ当初から (1人)
      • 会員から (4人)
      • インターネット (1人)
      • ポスター (1人)
      • 勉強会 (2人)
      • そのほか (5人) [内訳: 和田先生より, はっきり覚えてませんが, 知らない, 始めて知った, 自然エネルギー学校]
      • 記入なし (3人)
    • いつごろ
      • 記入なし(6人)
      • 京アジェンダ21フォーラムから
      • 昨年の冬位に何かの会で(あいまいですみません).
      • 1年程前
      • 1年ほど前
      • 2003年2月
      • 2003.6
      • `03年10月
      • 去年の夏ごろ(大文字のころ)
      • 昨年10月頃?
      • 2004年1月
      • 本日.
  8. 本日の勉強会の感想,要望等をお書きください.
    • 市民活動の大切さが理解できた.
    • 今日は森林バイオマス事態の勉強会と思ってきたのですが,これも思わぬ勉強になりました.
    • 大変勉強になりました. 薪く炭くでももっと国際的な政策と地域の制度づくりについて学んでいく必要がある.と思います. 今回は風力の話が中心でしたが,森林の場合ではどのように市民で資源を扱っていけるか,木材としての利用も含めて考えたい.
    • 遅れて遅くなり,すいません.
    • 政治ですね. 政治. 政治にコミットする価値はないと思っていましたが,知らない間に事が進むのを止めないといけませんね.
    • 1℃, 2℃というはなし. → 地球の温度上昇のこと? R・・・?法というのがおそく来すぎて聞けず,残念だった.
    • 大変勉強になりました.
    • 久しぶりに出席しました. 立派に成長しているのに驚きました. 当初何を目的にされているのかよく解りませんでした. 雲ヶ畑モデルを立ち上げて下さい. 2010年,電力自由化. もう直ぐです.
      市民共同バイオマス発電所
      製剤に市民参加(→投資も参加) → 地域通貨で御礼 → 地元の農林産物(自産自消)と交換 地域の活性化
      雲ヶ畑エコエネルギーミュージアム
      上記バイオマスに太陽光・小風力・小水力(いずれもメーカー展示参加)地域のエネルギーをまかなう.見学者を呼ぶ.エコツアー企画.
      雲ヶ畑バイオマス風呂(雲の湯)
      ゼヒ作って下さい
    • 再生可能エネルギーの普及には住民(市民)参加が重要であることがわかった. 森林バイオマスについての話を聞きたかったのですが,あまりふれられなかったのが残念でした. ありがとうございました.
    • とても勉強になりました. 日本がアジアで環境問題について先進的な役をになってほしいと切に思いました.RPS法について調べてみようと思います.
    • 大変価値の有るお話しを聴かせて戴きました.
    • 地球温暖化を防止するために改めて再生可能エネルギーの普及の必要性を感じた. 私たち人間には余り時間は残されていないようにも感じた.
    • 再生可能エネルギー普及のための方策がよく理解できた. 木質バイオマスも同様な手法が用いられるようにすることが望まれると思う.
    • ドイツの村の,市民による先進的なとりくみにおどろいた. 世界的な潮流の中では,日本の仕組みがいかに特異なものか,よくわかった気がします.
    • 非常に内容の濃いもので,勉強になった.
    • もう少しバイオマスについての話があってもよかったのではないか. 事例などもう少し紹介してほしかった.
  9. 森林バイオマスに関して,今後勉強してみたいテーマや話を聞いてみたい人などありましたら,ご自由にご記入ください.
    • 実際にバイオマスエネルギーを導入している自治体や企業の人の話が聞きたいです.
    • 林野庁のバイオマス関連施策
    • しんりん(バイオマス)に関する教材とか. 子供への教育のこととか.
    • ぼちぼち雲ヶ畑で木質系バイオマスエネルギー(必ずも発電ではない)ケーススタディーに取り組まれてみれば
    • 間伐材の利用. 剪定枝の利用/堆肥化
    • 地域暖房の可能性について
    • 熱利用,特に炊事用の日の作り方.(木質ペレットor ?)
    • スウェーデンなど,バイオマス先進国の普及について
  10. 薪く炭くの活動についてご意見ありましたら,お願いします.
    • もっと勉強しましょう. 日々是勉強.
    • 交流会頑張って下さい.
    • 若い人の活動を心強く想う
    • 様々な視点から日本におけるバイオマス普及の可能性を検討してほしい