薪く炭くKYOTO
  • 団体概要
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
私たちの想い
会員募集 スタッフ・インターン募集更新・イベント情報

勉強会・サロン

TOP < 勉強会・サロン < 薪く炭くKYOTO 第27回勉強会

薪く炭くKYOTO 第27回勉強会

「バイオマス・ニッポンは今」報告

勉強会写真

開催日時
2005年8月24日(水)19時〜21時
内容
  1. バイオマス・ニッポンの目的、計画の概要
  2. バイオマス・ニッポンの現状と課題
  3. 森林バイオマス利用の現状と課題
  4. 森林バイオマス利用を進めるためにNPOなどへの支援策
講師
山西昌子さん (近畿中国森林管理局計画課)
京都府職員福利厚生センター 3階 第3会議室
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
参加者
31名 (講師,スタッフ込)
案内文

 2002年12月27日に「バイオマス・ニッポン総合戦略」が閣議決定されました。 その後、農林水産省や経済産業省等により「バイオマス・ニッポン総合戦略推進会議」が設置され、総合戦略の着実な推進を図っていくこととされ活動しています。 この「バイオマス・ニッポン総合戦略」の目的や現在の到達点について学ぶと共に今後の課題について勉強します。

 皆様のご参加をお待ちしています。

 *「バイオマス・ニッポン総合戦略」については http://www.maff.go.jp/j/biomass/index.html をご覧下さい。

アンケート結果

(回答数 17)

  1. 本日のご感想をご記入ください.
    • 行政の立場からみたバイオマスニッポンの状態が分かってよかったです. たくさんの人が集まっていらっしゃったので,自己紹介などをして情報交換ができてもよかったかもしれません.(またの機会にでも.)
    • 「バイオマス・ニッポン」には前々から興味があったので,今回の勉強会は楽しみでした. 行政の方から様々なお話を伺えたのは興味深かったです. 様々な課題について理解できました.
    • バイオマスの現状がわかりました. なかなか難しいですね.
    • バイオマスニッポンのことはほとんどしらなかったので勉強になった. これからは一般の人にも知れわたるような活動をした方がいいと思う.
    • バイオマス・ニッポン総合戦略のことを詳しく知る事ができて,良かった.
    • 間伐材など木質バイオマスの収集のコスト面の課題が大きいことが分かった. 木質バイオマスの熱や電気としての利用が実現するかぎは,原料をいかに安価に供給するかと,需要先が近くにあるかということだと分かった.
    • もう少し的を絞ったつっ込んだ話が聴きたかった
    • 参考になりました.
    • 役所式.国の政策説明・・・. 具体的地域で活用のヒントになってない.
    • 今後の参考になりました.
    • 初めて知る事が多く,楽しめました.
    • 行政の方のお話は普段聴くことができませんので,今回参加して勉強になりました.
    • 資料づくり,大変だったと思います.ありがとうございました.
    • 解りやすい説明でした. 実際にマキ,炭を使っている者にとって,今後バイオマス利用についての勉強会があれば又参加したいと思います.
    • 実例や避けて通りがちな政策のことに関して改めて学べた.
    • 日本のバイオマスの現状がよく分かりました。
    • 何となく聞きかじってる話が多かった. まあ「行政の人しか知らない情報」なんてのは,あまり宜しくない訳で,その意味ではちゃんと情報公開されてるということかな. 自分で為した事であれば深く突っ込んだ話もし易いと思うけれど,こういう取りまとめ的なお話というのは,なかなか難しいでしょうな. けれどもこういうことを分かり易く語るというのは,とても大切な事で,この点に関しては程良くまとまった,良い勉強会だったと思います. ただ個人的には,「話ベタで云々」という表現は趣味に合わなかったです.こういうことを知って欲しくて,これだけの準備をしてこのように語りました,というだけで十分.上手いか下手かなんていう判断は,どうせ後から勝手についてきますし.
  2. 勉強会の案内をどこで知りましたか?
    • 薪く炭くのML
    • ポスター,ML
    • 森林再生支援センターのメール案内.
    • HP
    • 会のML
    • 薪く炭くKYOTOのHP
    • 貴会メール(IBNメンバーです.)
    • 府庁林務課田中主幹
    • メール
    • 京(みやこ)アジェンダ?のメールマガジンです.
    • インターネット
    • 会員の方から(白石さん)
    • メール
    • メーリングリスト
    • ホームページ
    • ウェブサイトへの掲載.
  3. 森林バイオマスに関して,今後勉強してみたいテーマや話を聞いてみたい人などありましたら,ご自由にご記入ください.
    • 先進地,成功事例. どうやったら成功するか(コスト・エネルギー)
    • 木質系バイオマスの取り扱い法律について
    • 地域で定着又は実証中の事例で新しい展開が期待できる議論を期待したい. 地元の森林所有者,活用してる人の話から展開していけば.
    • 山林所有者がバイオマスについてどう考えているのか.
    • バイオマスタウンに認定された地域の取り組みの詳細について知りたいと思いました.
    • 全国の優良な事例の総集編みたいな話を聞きたい.
    • 温暖化防止対策にも大変重要な役割を果たしているように思います. 私共のような年長者にも解りやすい説明は大変,有難いと思います.
    • 森林バイオマスの利活用に伴う林山・山村活性化の実際
    • バイオエタノールについての話を聞いてみたい。
    • 勉強会に来てくれた方々とのディスカッション.
  4. 薪く炭くの活動についてご意見ありましたら,お願いします.
    • 皆さん頑張っていらっしゃるので,励みになります.
    • 地方情報を下さい.
    • 現地での作業体験から実技・学習が身につくのではないか.
    • 今までも聞きたい勉強会がありましたが,急なお知らせで涙をのんだことがありました.
    • 身の丈に合った活動を.モノづくりよりも情報づくりの方がリスクは少ないですよ. 何をベネフィットと見るか,という見解の相違かも知れませんけど.