京都ペレット町家ヒノコ

ペレットストーブのご相談・見学は予約制で承っております。
メールかお電話でお問い合わせください。

        InstagramInstagramFacebookFacebookblogTwitter

京都ペレット町家 ヒノコ 〒604-0931 京都市中京区寺町通二条下ル榎木町98番地7 TEL:075-241-6038 / FAX:075-741-8023

あなたの街のペレット屋さん

「京都ペレット」販売案内

「京都ペレット」は、木を丸ごと利用して作られた全木ペレットと、樹皮を除いた部分のみで作られたホワイトペレットの二種類があります。生産工場・森の力京都(株)での直売の他、京都市内外にある販売所でお買い求めいただけます。京都ペレットについて詳しくはこちら。便利な宅配サービスもございますのでぜひご利用下さい。

全木ペレット 10g 660円(税込)ホワイトペレット 10g 600円(税込)

袋のリサイクルにご協力下さい!
袋上部の1回目キリトリ線で開封した袋を工場(販売店)へ戻せば、もう一度梱包袋として使われます。

〜全木ペレットとホワイトペレットの違い〜
一般的に発熱量は【ホワイト>全木】、灰の量は【全木>ホワイト】と言われていますが、使うストーブの機種によっても違いがあります。詳しくはストーブを購入された販売店に使用に適しているペレット種をお尋ね下さい。

案内1 お近くの販売所




※ペレット販売店の最新情報はこちらのページよりご確認ください。

あなたもペレット販売店になりませんか?
現在、ペレット販売店になってくれるお店を募集しております。ペレットストーブのユーザーさんや、エネルギーの地産地消にご興味のある方など、詳しくは森の力京都(株)にご連絡下さい。

案内2 ペレット宅配サービス



「ペレットを買いに行くのが大変」「配送は便利だけどちょっと高い」。そんな声を受けて格安のペレット宅配サービスが開始しました。インターネットとFAXからご注文いただけます。
詳しくは森の京都(株)の宅配サービスサイトをご覧下さい。

案内3 ペレット取り扱いのポイント

保管場所について
ペレットは水分や湿気を含むと崩れやすくなったり、燃焼しにくくなったりします。湿度の高い場所や雨にさらされる場所、直射日光にあたる場所での保管はお避け下さい。物置などの室内での保管が最適ですが台などの上に置き、直接袋が土や土間などに接しないようにして下さい。

1シーズンで使い切りましょう
残ったペレットを翌冬まで置いておくと、湿気てしまう可能性があります。ペレットは1シーズン内で使い切れる量を調整してご購入下さい。

ペレットの粉は落としましょう
袋の底にたまったペレットの粉はザルでふるうなどして落としましょう。粉がストーブのタンク内で詰まる恐れがあります。また、1ヶ月に1度はストーブのタンクを空にして、たまっている粉を掃除機で吸い取ることをおすすめします。

ページの先頭へ